雇われても自由を勝ち取ろう

カテゴリー:ビジネス

トレードオフの考え方

エッセンシャル思考の本が気になり、以前立ち読みしてたのを古本屋で買いました。定価1600が、1200円になっていて、全然下がってない、まあそれだけ良書であるということなのかと思い、購入しました。まだ本を読み進めている段階ではあり…

詳細を見る

一級建築施工管理技士試験落ちる

忘れていた頃に結果はやってくるものである。2月3日に一級建築施工管理技士の実地試験の結果が発表、、、、、落ちる。インターネットの掲示板で、自分の受験番号を探すが、、何度見てもない、、、、、悲しいかな、これが現実である。結構勉強した…

詳細を見る

営業は、接待費での1万円以下の出費は気にするな

営業活動をきちんとしてる人は、喫茶店の打合せから、何かと経費はかかります。わざわざ2千円にも満たない食事代を経費に回すわけにもいきません。本来、サラリーマンの懐事情からすると、きちんと経理に回して清算すべきです。。。なんていう人も多…

詳細を見る

出来ないことをやることに意味がある

知らず知らずのうちに、年齢を重ねるにつれ、出来ないことはやろうとしなくなる。新しいことへチャレンジ精神が薄らいでくる。仕事でもプライベートでも、マンネリっていう言葉が出てこないぐらい忙しく、新しいことにチャレンジした日々を送ることは、意識…

詳細を見る

今までのブログネタ振り返り

ちょうどこのブログを初めてから、1年3か月が過ぎようしてます。自由なサラリーマンをテーマに、かなりの記事を書いたと思います。もちろん脱線した話も多いです。今回で210記事をなり、なかなか記録であり、自己満足してます。…

詳細を見る

サラリーマンは、いくらサボっても仕事にあぶれることはない

サラリーマンはサボりすぎると仕事はなくなるんじゃないかって思い、ついつい真面目にというか必要以上に営業サービスをおこなってしまうことがしばしばあります。もちろん真面目に仕事するということは、自身の成長につ…

詳細を見る

計画を立てることから、すべては始まる

計画立てるのって結構大事です。僕は、以前行き当たりばったり的な行動をとっていたことが多かったですが、30代半ばぐらいから、何事もそこそこ計画と立てるような習慣がついてきました。計画を立てると、その通りにならなかったことによる…

詳細を見る

くそ暑い時の働き方

いやーマジで暑いですね、大阪34度って、もはや外出危険レベルですね・・・その場にいるだけで、汗が自然と流れるし、冷房がきいてる部屋から出ると、さらにって感じです。こういう時の働き方ですが、ズバリ何もしない、休むに限ります。え…

詳細を見る

雑談9割、仕事1割

今日は週2回のメンターとの同行日。早くも同行するようになってから、3か月が経つ。会話の内容もようやくわかるようになってきたし。何をどうすればOKなのかというコツをつかめてきたような気がします。基本的に一緒に営業している際に、メン…

詳細を見る

奢る美学

僕は、結構気前よく、いろんな人にご飯奢ったりよくします。まあ一番は今の嫁に奢ってることが多いと思います。なんか奢ってもらうより、奢るほうがいい。若い頃は、ギャンブルで勝った時以外はそんな感覚はありませんでしたが、年齢を重ねるにつれ…

詳細を見る

プロフィール

27年間のサラリーマンを生活を送る40歳。

転職を繰り返す中で、自由を追い求めてます。

雇われながらも、気ままな生活をどう送るか

そんなことを日々考えながら生きる男のブログです。

人生が辛いと口癖な人、日曜日が憂鬱な人、彼女に振られたり、離婚して絶望的な人

僕も周りから、そんなふうに思われていた一人かもしれません。

しかし人生は、運だけに左右されるものではなく、ちょっとした考え方と行動が変われば、周りの環境に流される自分から脱却できるのだと証明したいと思います。

自己啓発的な言葉だけでなく、趣味やプライベートも織り交ぜて記事を更新していきます。

どうか温かい目でブログの成長を見守っていただければ幸いです。