サラリーマンは、いくらサボっても仕事にあぶれることはない
![](http://sarari.aminogh.com/wp-content/uploads/2015/07/images2.jpg)
サラリーマンはサボりすぎると仕事はなくなるんじゃないかって思い、ついつい真面目にというか
必要以上に営業サービスをおこなってしまうことがしばしばあります。
もちろん真面目に仕事するということは、自身の成長につながるし、出世や評価されることでしょう。
最近暑さのせいか、そんなことはどうでもよく、ゆったり涼しく働きたいって思うサラリーマンが多いと思います。
でも仕事って全然減らないんですよね・・・・
特に僕が働いてる中小企業ってのは、もともと人手が足りない状況が多いので、
ゆとりがそもそもない。
長期的に営業をサボれば、仕事自体はじわじわと減っていくでしょう・・・
でも会社から人もじわじわ減っていくので、結局個人ベース仕事量って変わらない。
これがサラリーマンの実情です。
よっぽどクレームを起こすようなことをしない限り、仕事は減らない、
それが組織で、変わりの人材はいくらでもいますしね。
だから自分のペースで仕事をし、やりたい事をやるっていうスタンスは思っている以上に
実現が難しいです。
僕もこのブログを通して、自由なサラリーマンを掲げていますが、やらされ仕事は結構多いですからね。
まあでも大事なのは、自由になっても、その時間をどう過ごすかということなので、
自由になることばかりを追い求めてるのでなく、適度な労働→自由をいう図式の構築が良いのかもしれませんね。
[ad#co-1]
この記事へのコメントはありません。