テレワーク デビュー
子供の保育園の園長がコロナウィルスに感染。
他の先生や職人も4名ほど、感染。
幸い園児の感染情報はなしです。
それに伴い、僕は自宅待機、テレワークとなりました。
以前からテレワークっぽい仕事の仕方をしていたので、別にあせることはなく、スムーズに移行できたと思います。
コロナウィルスにビビりすぎ
そんなにビビる必要があるのかって個人的には思いますが、これだけ連日ニュースで騒がれると、やっぱり感染したくはないなーとは思いますね。
なんか発症していなくても、可能性があるだけで、変な目でみられる。
咳しただけで、なんだこいつと思われるし、コロナ差別といっていい状況ですね。
2週間は経過観察、晴れて自由の身になる
2週間は自宅待機と言われ、それまではテレワークの日々が続きます。
会社のパソコンは遠隔で操作できるようにしてもらったので、仕事の大半は処理が可能。
こういう時に別で事務所借りてて、良かったとつくづく思います。
ほとんど使っていなかった事務所ですが、ようやく使うことができています。
やはり一人で集中して作業できるので快適です。
作業して疲れると、ベッドで休憩の繰り返し。少し油断すると、そのまま寝てしますのが難点ですが、、、、
パソコンの遠隔操作は、動きが鈍いのと、画面が小さくなるので、ストレスは溜まりますが、仕方ないですね。
早く飲みに行きたい
さすがに自宅待機と事務所で作業してたら、子供の面倒もみながらってこともあり、めっちゃ疲れます。
普段週2回で飲みにいってるので、生活ペースが乱れる。
とりあえず早く飲みに行きたい。
仕事飲みは、大変だとは思ってましたが、まったくないとなると、それはそれでストレス溜まるものです。
まあ結局はないものねだりなんですよね。
休みのほうが、子供のおもちゃ買ったり、自分の本買ったり、結構お金かかります。
サラリーマンだから、確実に給料が入ってくるのは、本当に恵まれていると思います。
フリーランスだったら、生活が大変なことになってましたね。
この一週間でミステリー小説も読みまくり、ネットサーフィン、家の掃除、普段できないことも色々してるけど、全然疲れてないので、夜眠れないことも多い。
こうやってブログの更新できるのは良い事だと思います。
ただ家から出ないので、あまり面白いネタも書けない点は、お許しください。
ちなみに会社からは感染の可能性があるだけでも、情報が漏れないように注意受けてます。
やっぱり混乱する人もいるので、仕方ないですね。
はやく飲みに行きたいなあ~
この記事へのコメントはありません。