NISA枠で投資信託を買う

2014年からスタートしたNISA。
僕も投資ブームの波に乗って、SBI証券でNISA口座を開設しましたが
ほぼ1年放置していました。
投資って、聞こえはいいですが所詮はギャンブルだとも思っていたので、
どうしてもやる気が出なかったのと、そもそもお金を増やしたいという願望も
あまりなかったのだと思いますね
でも最近は、何事も少しはかじってみないことには
前に進まない点と、損してもいいから自分の勉強になればと思い
NISAで10万づつ、5つの投資信託を買いました。
国内と海外のインデックス型、REITなど
自分でバランスを振り分けて、ランキングに入ってる会社を購入
まあ正直適当に買ったので、あまり期待してません。
NISA枠の残り50万は、個別の株でも買ってみようかなって思います。
(こっちのほうが、かなりハイリスクになると思います・・・)
あと普通預金の割合が大きいので
SBIハイブリッド預金を多めにしました。
普通預金0.02に比べ0.07の差は、お得ですしね
もちろんSBI証券口座に保管となるので、出金の場合は、出し入れの手間はあります。
それでも1分くらいの時間がかかるだけです
また預金保証も、銀行と同じく1000万上限なので使いやすいですね
少しでもお金を働かせる意識を持っていないと、時代に乗り遅れるなあと改めて思いました。
ハイブリット預金を知らなかったのは、本当にもったいない
無知であった自分に反省してます。
普段から気になる情報はいち早く掘り下げる作業が必要だと感じましたね
[ad#co-1]
この記事へのコメントはありません。