仕事は半日
今週は、一応ほぼ午前中に仕事を完了できています。
もちろん営業なので、昼から電話等には対応してます。
新型コロナウィルスが、落ち着くまではあまり人ゴミには行かないほうないいですしね。
しかし、働かない技術という本を昨日読みましたが、働かないというのは意外に難しい。
僕もサボろうと心では思っても嫌でも仕事は入ってくるし、最低限の対応はしてしまう。
世の中には当たり前のことをできない人も多い。だから自分では普通の対応してるだけでも、相手から信用されたりもする。
普通にある程度の得意先を持ってる営業マンは、半日だけ働くなんて夢物語かもしれない。
できる奴に仕事は集まるし、出来ない奴は仕事が終わらない。どっちにしてもサラリーマンである限り、働かないというのは難しい。
そんな内容に共感できる本でしたね。
まあ僕は昼から何してるかというと、新たなるビジネスモデルと戦略を考えているとこです。
今の会社には、入社して10年が過ぎようとしています。
最初は与えられた得意先しかなかったし、周りの評価も大したことなかったです。
でもそこから新規開拓を行なって、部署の売上が上がることに貢献でき、ある程度の出世もしました。
でも残念ながら、忙しくなればなるほど、新規開拓を行うことができない=既存の得意先でいっぱい、頭打ちって感じです。
というより新規開拓できる営業マンがいない。
今の売り手市場では中途採用の引き抜きも難しい。
社会人として最低でも5年から10年ぐらいのキャリアがないと、人脈と呼べるようなものはできないので新卒には厳しいですしね。
周りのせいにするのは簡単ですが、それじゃ何の解決にもならない。
正直あまり頑張らなくても、他のオッチャンと比べたら遥かに仕事してるだけにモチベーション下がることもあります。
でも営業はやったフリしても、数字は誤魔化せないし、そもそも数字上がらないと面白くないですからね。
とりあえず2月は東京行って、色んな人に会ってこようと思います。
via PressSync
この記事へのコメントはありません。