やりきれない思いもする仕事の話
今日はある得意先に、僕の直属の上司である課長と、その上の部長と謝罪にいってきました。
僕が上司に頼んでいた仕事を本人がすっかり忘れていて、先方が激怒したという流れです。
僕もしっかりと事前に確認するなどして、チェックしとけば良かったと反省していますが
まさか口頭だけでなく、メールも入れているのに忘れるかーって感じでビックリしました。
以前、書いた記事に「すべては自己責任という考え方」
というふうには思ってますが、やりきれない思いもありますね・・・・
まあサラリーマン生活では、よくあることだと思います。
謝罪が終わって、上司も少しは反省していたようですが
その後の対策も真剣に考えてないし、また忘れると思いますね。
必要以上の反省は不要だと思いますが、ちゃんと何らかの防止策は考えなければなりません。
僕の会社は、基本的に年功序列の会社です。
その分、ノルマも緩く、わきあいあいって感じで、普段はストレス感じることなく
自由に仕事ができる環境です。
だだクレームが発生したときに、実践で磨かれた対応をできる上司が少ないので
頼れない辛さはありますね、、、、
自由度が上がるにつれ、自分の責任も重くなるのは仕方ないことかもしれませんね
[ad#co-1]
この記事へのコメントはありません。