雇われても自由を勝ち取ろう

JICCで自分の信用情報を確認する

2015.06.22

1件

最近マンションの購入を考え、どれくらいローンを組もうかと考える前に

まず自分の信用情報をチェックすることにしました。

信用情報とは、すなわち借金や遅延等がないかの情報です。

個人で信用情報を取る方法は3つあります。

  1. CIC (指定信用情報機関) (主にクレジットカードでの支払い等の履歴)
  2. JICC(日本信用情報機構)(主にキャッシング、消費者金融等の履歴)
  3. 全国個人信用情報センター

この中で僕は、JICCに信用調査の依頼をしました。

理由は、20代の時に消費者金融等に手を出し、返済も終わってカードも破棄してますが

きちんと完済情報が反映されていて、ブラックリスト等の不備な情報になってないかが気になったからです。

結果はやはり大丈夫で、無借金できれいな身でした。

あとはどれぐらいのローンが組めるかですね。

今回ビックリしたのは、携帯電話の支払い請求情報等の直近のデータが載ってたりしたことです。

迂闊に料金延滞等はしないようにしないと駄目ですね。

まあ僕もそうですが、ほとんどの人が口座引き落としだと思うので大丈夫だと思いますが・・・

JICCの信用情報の開示は、手数料含め1000円でした。

専用の携帯アプリに必要情報と運転免許書のコピーを送れば、

後日1週間ほどで郵送されます。

今回わかっていたとはいえ、自分の信用情報を確認したことで

安心しましたし、勉強にもなったので良かったと思います。

金額も安いですし、自分の信用情報が気になる方は依頼してみるのもいいと思います。

今の時代、いつ自分の情報が他人に書き換えられたり等、犯罪に巻き込まれる可能性もあります。

定期的に、自分の情報(年金・保険・銀行口座)が正しいかを確認すべきだと思いますね

[ad#co-1]

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プロフィール

27年間のサラリーマンを生活を送る40歳。

転職を繰り返す中で、自由を追い求めてます。

雇われながらも、気ままな生活をどう送るか

そんなことを日々考えながら生きる男のブログです。

人生が辛いと口癖な人、日曜日が憂鬱な人、彼女に振られたり、離婚して絶望的な人

僕も周りから、そんなふうに思われていた一人かもしれません。

しかし人生は、運だけに左右されるものではなく、ちょっとした考え方と行動が変われば、周りの環境に流される自分から脱却できるのだと証明したいと思います。

自己啓発的な言葉だけでなく、趣味やプライベートも織り交ぜて記事を更新していきます。

どうか温かい目でブログの成長を見守っていただければ幸いです。