「サラリーマンは不平等」
今日は娘の誕生日なのですが、夕方から社内会議があり残業確定。
大事な日に限って、仕事の予定が入るのはサラリーマンあるあるですね。
さて今日は頑張っても報われないサラリーマンに向けたブログ内容になります。
とはいっても僕は報われてる方のサラリーマンかもしれません。
自分ではそんな感じはしないと思ってますが、周りの妬みは結構あるみたいです、、、
そもそもサラリーマンは不平等。
頑張ったからといっても、必ず報われるなんてことはない。
もちろん圧倒的に仕事ができる人は関係ないかもしれませんが、同じ会社にいてそんな人はほとんどいないでしょう。
だからどんぐりの背比べみたいな感じで、出世競争に巻き込まれる人が大半です。
僕は出世よりも自由なサラリーマンを選択して生きてます。
副業重視というよりも、自由を優先しています。
しかし不平等というか、正当な評価システムになっていないサラリーマン社会は嫌だと感じています。
仕事の内容もわからない幹部社員が口をハサミ、正しい事を正しいと言えない。
またチャンレンジすることより、失敗しないことを優先する。
今のところ、管理職になっても正しくない事ははっきり伝えています。
ですが、それによって直属の上司が困り、幹部社員が否定的な意見を言うのが悲しい。
別に自分が会社の事を思ってとか、大義名分を振り回すほど真面目ではありません。
ですが自分の立場を守る、保身だけ考えてる人は早くリタイアしてほしいと思います。
仕事をしない人は、仕事をする人の足を引っ張ってはいけない。
これは誰しも思うことですね。
不平等さを逆手にとって利用したりする器用な人間はいますが、いずれ頭打ちになるでしょう。
会社人間にならず、家族を大切にし、バランスよくってのも、また難しい。
昨日もブログに書きましたが、とにかく今を楽しむ事が大事ですよね。
僕も自由なサラリーマンとサボリーマンは紙一重でもあるので、
そこそこに自分を追い込んで仕事をしていこうと思ってます。
本業、副業も順調ですが、
今から税金の勉強してから、新たな事業計画書の作成に着手していきます。
しばらく睡眠時間が少なるなあ、、、栄養ドリンク飲んで頑張ろう!っと
この記事へのコメントはありません。