2024年10月12日 再始動
ついに、ついに再始動することになりました。
なにがってこのブログです❗️❗️
今まで何してたんだよって声も多いです。
いつも通りの回答ですが、特に何してたってわけではありません。
ただ単に更新をさぼってただけですね。
ただ変わってしまったのが、自由なサラリーマンが出世してしまったということです。
出世すると当然ですが、暇になるってのは稀で、やっぱり忙しくなる。
しかし諦めたわけではありません。
ポジションに慣れてきたら、ある程度の時間は取れます。
むしろ地位が上がれば、自分のペースで仕事できる方程式ってのは変わらないですからね。
このタイミングでなぜ再始動=ブログ書こうと思ったのか??
それはインプットに飽きたから、、というかインプットばかりしてると、
自分の思考力が下がってくるような感覚にとらわれるんですよね。
実際にこうやって文章を書いてると、自分の思考が箇条書き的に整理されていくようになる。
これはブログの醍醐味であるし、メリットだと思います。
ただ更新しなきゃと思うと、一気にやる気なくめんどくさいと思ってしますのが難点ですが、、、。
最近思うのが、自分の願望に生きてる感覚が少し薄れてくる。
出世したことも関係してると思うんですが、以前より生きにくい。
他人の反応に応じて、対応する時間が多いから。
おそらく色んな人と接する機会が増えて、良くも悪くも感化されてしまう。
本当は自分のやりたいこと=願望ではないこともやってしまう。
感化されることが悪いことではないですが、そもそもの本質というか、ゴール設定と合致してるかどうかは定期的に見直す必要があると思うんですよね。
『人間は願望は強いけど、実際に行動する段階では意思が弱い』
それは永遠のテーマであると思うし、誰しも悩んでる。
だから習慣化が必要とかいって細分化して取り組んでも、3日坊主になって結果でない。
そういうことの繰り返しですよね。
まあ僕は飽き性だと自覚してるので、地道に努力することは少ないです笑。
ただハマる時は、人より結構な時間とお金をかけるって時はあります。
それはチンタラやってたら、持久力が持たないと認識してるからでしょうね。
少し話が逸れました。
今日書きたいことは、先ほどの願望=ゴール設定ということです。
・願望の定義
目的、目標、価値観が合わさって願望となる。
1、目的
そこそこ仕事して、家族とゆっくりして、ゴルフして、旅行いって、美味しいご飯食べて、酒飲んで、いい服きて、いい車のって、友達と遊んで、たまに親族で集まって、良いコンテンツ=本、映画みて、適度な運動で健康にな生活を送る。
2、目標
そのためには最低限のお金は必要。
具体的には可処分所得=自分だけが自由につかえる金が月30万は必要。
それを維持するには、仕事での確定的な地位=給料+副業収入+投資株による配当金収入が必要。
3、価値観
平和主義、人と比べないし、争わない。
勉強しないと成功はしない。
最低限の成功は努力量に比例する。
明るく楽しく仕事する。
でも頑張りすぎない。
礼節を重んじる。
ざっくりまとめるとこんな感じですかね。
このバランスをいかに保って、生きていくが難しいですよね。
今日はこれぐらいにして、また次回ブログ更新しますね^^
この記事へのコメントはありません。