精神論は嫌になる
![](http://sarari.aminogh.com/wp-content/uploads/2018/06/images8.jpg)
最近、会社の業績が悪く、全体朝礼で精神論の繰り返し。
創業80年以上になる会社で古いのは良いですが、考え方もめっちゃ古い、、、
精神論で売り上げ増えるんだったら、苦労しないよね。
僕はモチベーションなんか一切仕事に関係ないと思ってます。
そもそもモチベーションあげないと仕事できない事自体が、駄目ですよね。
いかにも「俺は本気だしたら、やる奴だぜ」って感じなのかもしれませんが、
そういう人に限って、本当に大した事ない。
出来る人は、モチベーションなんて関係ないというか、モチベーションが下がってても出来てしまうもんです。
まあ全く精神論が駄目とは言わないが、
それは頭が沸騰して、疲れるほど、考えて、もう無理ってところまで色んな事をやってからの話です。
最初に精神論があるわけではないと思います。
どぶ板営業で頑張っても、やり方が間違っていれば大きな成果はでないし
やっぱりアイデアが大事です。
と、大きい事を言ってますが、僕も数字を達成出来ているわけでなく
どちらかというと、今は本業では足引っ張ってる存在なんですよね。
まあ敢えてそうしてる部分もあるのですが、、、、
サラリーマンで売上を上げる事は大事ですが、
それは出世の一つのきっかけに過ぎないということです。
それよりも、本当のスキル(財務スキル、提案スキル、経営スキル)を身につけておいた方が良いです。
まあ副業でビジネスやってたら、勝手に身に付くことではあるとは思いますが、、、
さっき確認すると、副業での中間納付が、180万以上あり、税金高い、、、、
昨年の反省を踏まえて、今年はうまく節税出来てるけどね。
さてコツコツと稼ぐよう、今日は踏ん張って仕事しよーっと
この記事へのコメントはありません。