カテゴリー:生活
老後の趣味は今から考えるべし

僕は、趣味が決して多いほうではない。飽きっぽい性格ではある分、ある程度いろんな事に興味は持ちますがよっぽどでない限り、趣味と言えるほど長続きしません。20代~30代前半の頃はお金もなかったので、結構パチンコや競馬等のギャンブ…
詳細を見る嫌でも勉強はしなければならない

社会人になると、学生時代に比べて机に向かうような勉強はほとんどしなくていいって思ってました。でも全然そんなことはありません。もちろん業種によっては違うと思いますが、やはり勉強はいくつになぅても必要です。僕は20代の頃…
詳細を見る定期的にYシャツを購入

サラリーマンにとってYシャツは大事です。スーツはもちろんですが、Yシャツがきちんとしてる人って以外に少ないです。靴も大事だし、ネクタイも大事ってなり、まああまり抜くとこはないですが・・・・僕はだいたい3か月~6か月ぐらいでYシャツを…
詳細を見る一級建築施工管理技士の資格にチャレンジ

一級建築施工管理技士の資格をとろうと思います。やっぱり国家資格でなおかつ受験資格が必要ということもあり願書書くだけでも大変・・・受験代は9400円、まあまあしますね会社のハンコもらったり、住民票が必要だったり、証明写真等そこまでいる…
詳細を見るまた酒に呑まれてしまう

今日は、朝から非常に体調が悪い。極度の二日酔いである。昨日、上司2人と三人で居酒屋で飲みすぎた。途中から記憶が途切れ途切れになっているが、、、、今日、財布の中のレシートをみると、三人で33杯頼んでいる。いったい何リットル飲んで…
詳細を見る投資信託の含み損が大きくなっています

ここ最近、中国の元安により世界規模で株価が低迷しています。僕は去年から、投資信託をしていますが日を追うごとに含み損が大きくなっています。今含み損は、100万に対して、18万。えっーーって感じです。当初5百万ぐらい、いこかなっ…
詳細を見る自由なサラリーマン生活の必要経費

自由=お金っていうぐらいに経費については重要です。お金をケチるような行為は、自由を失う行為であることが多いです。なぜなら出費を抑えるという行為は、選択肢が制限されるからです。僕が個人的に必要経費だと思う項目は色々あります。…
詳細を見るブログで書く記事がないのは、ヤバイ

最近なぜかブログに書きたいなーって思うことがない。たぶん少しマンネリ的な生活を送ってしまっているということと、このブログも記事数が174本となり、過去記事と内容がかぶってくるという理由ではないかと思います。特に直近に関しては、どうで…
詳細を見るお土産の大切さ

僕は人にお土産を買うのが好きです。いつも近場でも旅行に行ったら、余るぐらいお土産を買います。会社や親、いろんな親族、友達等に持っていきます。お土産もらって、気分悪いって人はあまりいないと思います。もちろん嫌いな食べ物や、高価すぎ…
詳細を見るやっと結婚式が無事終わりました

ブログようやく更新できます。やっと自分の結婚式が無事終わりました。このブログを初めてから、ちょこちょこプライベート的な結婚の準備の話も記事にしてきました。3か月という僕にとっては、長くも感じた集大成が実り、本当に良かったと思います。…
詳細を見る